太昌園x藝育会シタマチ.アートギャラリー

藝育会の会員でもいらっしゃる太昌園さんの本館がリニューアルオープンしました。店内には若手アーティストの作品が展示されています。

1,2階とも作家の個性際立つ作品が並びます。

店内にはミート(肉)ミーツ(会う)アート(芸術)とうたうお洒落なボードも

お食事の際にはぜひ太昌園さんへお立ち寄りください。お肉とアートの贅沢なコラボが堪能できます。

焼肉上野太昌園

11月例会のアーティストトークについて

11月の例会はいつもの会場、湯島コアビル4階で開催しました。


藝育会の例会では毎回、作家さん自身がご自分の作品や制作技法について語る「藝育の輪」というコーナーを設けています。今回はアーティスト伊藤久美子さん。藝大アートプラザ店長としてもご活躍されています。

伊藤さんは白亜地という、本来ならば絵を描く下地を整える技法を応用して描かれています。通常は下地と異なる方法、油絵なら油絵具といったような、で描くのですが、下地から全て連続しており、薄い色をつけた下地と同じ層を幾重にも重ねて描きます。そうすると、下に塗った色が上から塗った色の下に透けて色が重なります。その全体の微妙な色の成り立ちのおかげで、作品をいろんな表情で楽しむことができます。


僕も伊藤さんの絵を1点いただき、飾っています。見る気分によって強く感じる色が違ったり、絵から感じる印象が違って感じられ、毎日うっとりと楽しめる作品です。

どうして、白亜地という一見地味で淡々としていそうな方法で「作品を描いていく」とお決めになったのだろう?と疑問に思っておりましたが、伊藤さんの場合はご自身の描きたい世界観と、続けてきた研究とが昇華して行き着いた方法なのだと感じました。

実はここ3回の「藝育の輪」は、図らずもオリジナルな製作技法を突き詰め、自分たちなりの境地に行き着いて作品を作り上げている人たちでした。


突き詰めていくそれぞれの動機は異なっているようで、似ているのかもしれなません。それぞれの方にとって作品を作る最適な方法がそれだったんだろうと感じられました。アートって人生っぽいですね。

大道寺勇人